改訂新版 世界大百科事典 「ユルバン」の意味・わかりやすい解説
ユルバン
Georges Urbain
生没年:1872-1938
フランスの化学者。パリの生れ。パリ理化学校を卒業後,希土類元素の研究を始め,1899年学位を得た。5年間電気会社の研究所長を務めたあと,1906年パリ大学の分析化学の助教授,08年鉱物化学の教授となる。分別結晶法や磁気的・分光学的手法を用いて希土類の厳密な分離法を確立し,07年オーストリアのウェルスバハと独立に,イッテルビウムからルテチウムを分離することに成功した。28年一般化学の教授となったが,その講義はつねに満堂の聴講者を集めたといわれる。万国原子量委員,フランス化学会長,生物学研究所化学部長などの役職を務めた。研究のかたわら,美術や音楽の趣味においても豊かな才能を示した。
執筆者:内田 正夫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報