ライヒャルト(読み)らいひゃると(その他表記)Johann Friedrich Reichardt

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ライヒャルト」の意味・わかりやすい解説

ライヒャルト
らいひゃると
Johann Friedrich Reichardt
(1752―1814)

ゲーテと同時代のドイツの作曲家、音楽評論家。初期ロマン派のジングシュピール歌曲の作曲家として重要。東プロイセンのケーニヒスベルク(現ロシア領カリーニングラード)に生まれ、同地とライプツィヒの大学で法律と哲学を学んだ。音楽はライプツィヒの当時のトマスカントルだったアダム・ヒラーと、ドレスデンのホミリウスに師事した。1771~74年ドイツ中を旅行し『ある音楽旅行者の手紙』2巻(1774~76)を出版している。75~95年ポツダムのフリードリヒ大王の宮廷楽長を務めたが、フランス革命に共感を示して解雇され、ハレの製塩検査官として同地郊外のギービヒェンシュタインに居を構えた。そこにはティーク、ノバーリス、シュレーゲルブレンターノアルニムアイヒェンドルフなどの若い詩人や作曲家たちが集い、ロマン主義の重要なサロンの一つとなった。1808年には短期間カッセル宮廷楽長を務め、ウィーンに旅行してハイドンベートーベンを訪れているが、翌年ギービヒェンシュタインに帰り、同地で没した。

樋口隆一

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ライヒャルト」の意味・わかりやすい解説

ライヒャルト
Reichardt, Johann Friedrich

[生]1752.11.25. ケーニヒスベルク
[没]1814.6.17. ハレ近郊ギービヒェンシュタイン
ドイツの作曲家。ライプチヒとドレスデンで学び,1771~74年ドイツの各地を旅行して『音楽紀行』 Briefen eines aufmerksamen Reisenden die Musik betreffendを刊行した。 75~94年フリードリヒ2世 (大王) の宮廷楽長,晩年はギービヒェンシュタインでゲーテをはじめとする文学者,音楽家と交わり,初期ロマン派の運動を推進した。ジングシュピールと歌曲の作曲家として知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android