ラジウム泉(読み)ラジウムセン

百科事典マイペディア 「ラジウム泉」の意味・わかりやすい解説

ラジウム泉【ラジウムせん】

ラジウム含有量の多い放射能泉。ラジウム含有量はふつう水1l中に10(-/)8mg以上。日本では島根県玉造池田,湯抱,山梨県の増富,兵庫県の有馬などの温泉がラジウムの含有量が多い。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む