デジタル大辞泉
「ラス癌遺伝子」の意味・読み・例文・類語
ラス‐がんいでんし〔‐ガンヰデンシ〕【ラス×癌遺伝子】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ラス癌遺伝子
ラスがんいでんし
現在 50種類以上見つかっているヒトの癌遺伝子のうち,1980年代初め,ヒトの癌組織から初めて取出された癌遺伝子。それがすでにマウスで見つかっていた肉腫ウイルスの癌遺伝子と同じだったことから大きな注目を集めた。ラス癌遺伝子がつくる蛋白質は細胞膜の内側にあって,細胞の外から受けた増殖因子のシグナルを細胞内部に伝える働きをもつことがわかっている。ラス癌遺伝子の活性化は遺伝子配列の点突然変異によるもので,シグナルの正常な仲介ができなくなるため癌化につながると考えられるが,ほかの癌遺伝子との相互作用は解明されていない。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 