リチャードエドランド(その他表記)Richard Edlund

現代外国人名録2016 「リチャードエドランド」の解説

リチャード エドランド
Richard Edlund

職業・肩書
映画特撮監督 デジタル・ピラミッド会長ボスフィルムスタジオ代表

国籍
米国

生年月日
1940年12月6日

出生地
ノースダコタ州ファーゴ

学歴
南カリフォルニア大学卒,米国海軍写真学校卒

受賞
アカデミー賞特殊効果賞〔1977年・1980年・1981年・1983年〕,リチャード・A.ボナーメダル〔2007年〕

経歴
海軍写真学校で学び、1963年テレビ界に入る。’68〜73年ロックのプロモーションフィルムを製作。ロバート・エイブルのコマーシャル製作会社を経て、’75年ILMに参加。イフェクトカメラマンからスーパーバイザーとなり、’83年特撮会社のボス・フィルム・スタジオを設立。’97年同スタジオの活動を停止後は、南カリフォルニア大学で後進育成にあたる。カメラの移動を同じ軌道で繰り返すことを可能にする“モーション・コントロール・カメラ”という技法の開発者。主な作品に「スター・ウォーズ」(’77年)、「スター・ウォーズ/帝国の逆襲」(’80年)、「レイダース・失われたアーク」(’81年)、「ポルターガイスト」(’82年)、「スターウォーズ/ジェダイ復讐」(’83年)、「ゴーストバスターズ」(’84年)、「2010年」(’84年)、「フライトナイト」(’85年)、「ドラキュリアン」(’87年)、「天使とデート」(’88年)、「ダイハード」(’88年)、「ゴースト ニューヨークの幻」「クライシス2050」(’90年)、「エイリアン3」(’92年)、「エアフォース・ワン」(’97年)などがある。2002年神奈川県横浜市にデジタル映画製作のベンチャー企業、デジタル・ピラミッドを設立し会長に就任

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む