リトルトーキョー(読み)リトルトーキョー(英語表記)Little Tokyo

翻訳|Little Tokyo

共同通信ニュース用語解説 「リトルトーキョー」の解説

リトルトーキョー

米ロサンゼルスの日系人街。1884年に日本からの移民料理店を開いたのが始まりとされる。近年、中国系や韓国系の人口が増えて日系の割合は低下し、高齢化も進む。赤いやぐら入り口に立つ商業施設「日本村プラザ」には日本料理店や土産物店が入り、週末観光客でにぎわう。(ロサンゼルス共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

世界の観光地名がわかる事典 「リトルトーキョー」の解説

リトルトーキョー【リトルトーキョー】
Little Tokyo

アメリカカリフォルニア州ロサンゼルスにある日本人街。ダウンタウンのシビックセンター南東に位置し、1~3番街までと、ロサンゼルス通りからアラメダ通りまでの4つの大通りに囲まれた、同国最大の日本人街である。1番街の北側にある西本願寺羅府別院をはじめ、市指定の重要文化財や国定史跡など歴史的建造物もある。20世紀初頭から日系人が集まるようになり、1934年には日系人最大の祭り「二世祭」が開催されて、現在も毎年8月に行われている。日本の娯楽レストランが多く集まり、日系の銀行をはじめとして病院や弁護士事務所などもある。1999年から、ロサンゼルス市がダウンタウンを新しい町にするプロジェクトが動き出し、「リトル東京地区」と呼ばれるようになった。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リトルトーキョー」の意味・わかりやすい解説

リトル・トーキョー
りとるとーきょー
Little Tokyo

アメリカ合衆国、カリフォルニア州、ロサンゼルス市にある世界最大の日系人街。約1万人の日系人が居住する。中心は一番通りとサン・ペドロ通りの交差点付近にあり、日本からも大手デパートや書店、ホテル、レストランが数多く進出し、改装されたジャパニーズ・ビレッジ・プラザや土産(みやげ)物店、飲食店がところ狭しと建ち並ぶ。日本の仏教寺院などもあり、日本からの観光客にも人気がある。日本総領事館の所在地でもある。

[作野和世]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のリトルトーキョーの言及

【ロサンゼルス】より

…第2次大戦中は敵性外国人のレッテルをはられマンザナーManzanar収容所などに抑留されたが,戦後,日系社会は目覚ましく復興した。約12万人がメトロポリタン全域に分散して生活しているが,一世が築いた〈リトル・トーキョー〉をしのぐショッピングセンターなどがガーディナGardenaに建設され,日本文化を教える教養講座も開かれていて,日系アメリカ人の社会活動の一つの中心となっている。一,二世は農業労働者,庭師が多いが,三世らは高等教育を受け,弁護士,技師などの専門職にも進出している。…

※「リトルトーキョー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android