ル・ブロン(その他表記)Le Blond, Alexandre-Jean-Baptiste

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ル・ブロン」の意味・わかりやすい解説

ル・ブロン
Le Blond, Alexandre-Jean-Baptiste

[生]1679. パリ
[没]1719. サンクトペテルブルグ
フランスの造園家,建築家。 A.ル・ノートル弟子。 1716年ピョートル1世の主任建築家としてロシアにおもむき,サンクトペテルブルグの離宮,ペテルホフ離宮と庭園設計。サンクトペテルブルグの都市計画案も作成した。著書『造園論』 Traité de la théorie de la pratique du jardinage (1709) 。

ル・ブロン
Le Blon, Jakob Christoph

[生]1667.5.2. フランクフルトアムマイン
[没]1741.5.16. パリ
ドイツの版画家。アムステルダムロンドンで版画を学んだのち,三原色配合による色彩版画を考案。のちパリに移って多くの色彩版画を制作した。著書『色彩論』 Coloritto or the Harmony of Colouring (1725頃/30) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む