レールム・ノバールム(読み)れーるむのばーるむ(英語表記)Rerum Novarum ラテン語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「レールム・ノバールム」の意味・わかりやすい解説

レールム・ノバールム
れーるむのばーるむ
Rerum Novarum ラテン語

1891年5月15日に教皇レオ13世が公布した労働者階級の状態に関する回勅。産業革命以後の資本主義の新時代に、労働と人間の関係、利潤賃金主人召使いに関する従来の教義を適応させようとしている。回勅は、とくに資本主義の過当競争支配がいかに労働者階級を孤立化させ、なんらの権利の擁護もないままに放置しているかを重視するとともに、当時の社会主義をも非難し、私有財産を人間の自然権と考え、単なる階級闘争によっては真に民衆の権利の確立も、さらに社会問題の解決も実現できない点を強調する。また、労働者階級に一家を養うに足りる適正賃金の保障を与え、国家が労働者を保護する義務を説いている。

藤川 徹]

『R・オーベール著、上智大学中世思想研究所編訳『キリスト教史 第九巻』(1982・講談社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android