ロケア(その他表記)Rochea coccinea DC.

デジタル大辞泉 「ロケア」の意味・読み・例文・類語

ロケア(〈ラテン〉Rochea)

ベンケイソウ科多肉植物南アフリカ原産。植物体は小さな柱状になる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 湯浅

改訂新版 世界大百科事典 「ロケア」の意味・わかりやすい解説

ロケア
Rochea coccinea DC.

南アフリカ原産のベンケイソウ科の多年生多肉植物で,鉢植え花卉(かき)として花屋の店頭に並ぶ。クラッスラ亜科に所属するか,クラッスラ属とは花筒が著しく長い点で区別される。高さ30~60cmで,十分生長すると茎は分枝し,低木状になる。葉は十字対生し,長卵円形で,葉辺は柔らかい短毛が取りまき,長さ2.5~4cmで基部は少し合着する。春から夏にかけて,茎頂に緋色の花を多数密生する。花は長さ4~6cmで,下半分は合着し,花弁は5枚,おしべは5本。白花および赤と白の2色になる品種もある。ロケア属Rocheaには他に花が白色で少数のロケア・ヤスミネアR.jasminea(Sims)DC.や花が黄色あるいは桃色のロケア・オドラティッシマR.odoratissima(Andr.)DC.などがある。排水のよい用土に植え,夏の高温多湿と冬の氷点下の温度を避ける。繁殖は実生か挿芽による。4月に細かい川砂に,覆土しないでまき,2度移植すると,翌春開花する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロケア」の意味・わかりやすい解説

ロケア
Rochea coccinea

ベンケイソウ科ロケア属の総称で,南アフリカに4種が分布する半低木状の多年草であるが,園芸上は普通,ロケア・コッキネアをさす。草丈は 30~60cm。倒卵形の葉が十字対生し,茎頂に集散花序を形成する。花冠は高盆形で5裂し,長さ約 4cmで弁先は外側に広がる。花色は緋赤色。鉢植えで流通する。寒さや高温多湿に弱い。夏は半日陰でなるべく涼しく管理し,冬期は5℃以上に保つのがよい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のロケアの言及

【ベンケイソウ】より

…代表属のクラッスラ属Crassulaは200種あり,カゲツ(花月)C.portulacea Lam.(南アフリカ原産)は〈金の成る木〉の名称で近年出回っている。ほかにロケア属Rocheaを含む。コチレドン亜科はおもにアフリカ南部に分布し,花は花弁が筒状や鐘状に合着し,5数性でおしべは10本。…

※「ロケア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android