ロシアの部分動員令

共同通信ニュース用語解説 「ロシアの部分動員令」の解説

ロシアの部分動員令

プーチン大統領が2022年9月21日、部分的な動員を可能とする大統領令に署名したと表明し、即日発効した。対象は軍務経験のある予備役に限定するとされたが、訓練を受けたことがない人物招集令状が届くなどした。国内反発が広がり、抗議デモが起きた。ショイグ国防相は10月、部分動員令に基づく30万人の招集が完了したとプーチン氏に報告した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む