ロンドン通信協会(読み)ロンドンつうしんきょうかい(その他表記)London Corresponding Society

改訂新版 世界大百科事典 「ロンドン通信協会」の意味・わかりやすい解説

ロンドン通信協会 (ロンドンつうしんきょうかい)
London Corresponding Society

18世紀末ロンドンに結成された急進主義民衆運動団体。18世紀のイギリスではようやく1760年代ころから議会改革の気運が高まりつつあったが,フランス革命勃発に刺激され,また,トマス・ペイン著《人間の権利》(1791-92)に啓発されて,91年以降自然権としての普通選挙権の獲得を目ざす下層商工業者・労働者の結社各地に樹立された。その最も代表的なものがロンドン通信協会で,同協会は92年1月靴職人トマス・ハーディら10名たらずの有志によって発足したが,たちまち組織を拡大し,国内諸都市の改革団体やフランス国民公会とも連携を保ちつつ,民衆の自己啓発・情報交換,さらには議会外改革運動の全国規模への組織化を実践した。運動は94年と95年に大きな高まりを見せたが,小ピット政権のきびしい弾圧をこうむり,とくに団結禁止法制定(1799)によって致命的打撃を受けた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 高嶺 松浦

百科事典マイペディア 「ロンドン通信協会」の意味・わかりやすい解説

ロンドン通信協会【ロンドンつうしんきょうかい】

18世紀末に英国で出現した急進的な改革団体。1792年ロンドンの靴職人トマス・ハーディなどによって職人,中小商人を主要なメンバーとして結成。その背景には折りから高まっていた議会改革の要求フランス革命の勃発によって触発された人権思想があった。会員同士ならびに各地の同種類の改革団体と情報の交換を行うことを目的にしたため,〈通信〉協会と呼んだ。フランス革命の急進化に合わせて支持者をふやしたが,ピット(小)政権は厳しい弾圧をもって臨み,1799年には団結禁止法を制定したため,協会は壊滅的な打撃をこうむって消滅した。
→関連項目プレース

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android