ローレル指数(読み)ローレルシスウ(その他表記)Röhrer's index

デジタル大辞泉 「ローレル指数」の意味・読み・例文・類語

ローレル‐しすう【ローレル指数】

Rohrer index標準体重を求める方法一つ体重キロ)を身長センチ)の3乗で割り、10の7乗を掛けたもの。肥満度目安に用いられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

法則の辞典 「ローレル指数」の解説

ローレル指数【Röhrer's index】

体重(kg数)を身長(m数)の3乗で割った値.生理学的には身体密度に比例すると考えられ,「身体充実指数」と呼ばれることもある.肥満・痩身の尺度となる指数.ローラー指数*ともいう.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

栄養・生化学辞典 「ローレル指数」の解説

ローレル指数

 身長充実指数ともいう.栄養状態,発育状態の指標.(体重(kg)/身長(cm)3)×105

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のローレル指数の言及

【成長】より

…また,同じようなS字状の成長曲線を描いても,身長と体重ではずれており,幼児期前期では,体重に比べ身長の増加率などの減少のほうが目だつため,体つきは乳児期同様丸みをもっているが,後期になると,体重の増加率の減少のほうが大きくなり,全体にほっそりとした体つきになる。身体のつり合いをみるために,体重kg/(身長cm)3×107で算出した指数をローレル指数というが,相対的な身長の増加率の増大によって,ローレル指数は少年期前期までは急速な減少を示し,10歳前後でほぼ一定となる。なお,身体の各臓器の発育は,スキャモンの四つの成長型のいずれかをとって行われる。…

【体格】より

…いろいろな計測値を組み合わせた指数が数多く提唱されているが,前記の計測値の前4者の組合せが比較的多く用いられ,体格指数ともよばれる(表参照)。これらにはそれぞれの表す意味があるが,なかでも,体重と身長との関係で,太りぎみ,やせぎみなどの肥満度を表すローレル指数が最も普及している。 体格は身体全体の特徴として,生物学的,すなわち遺伝的に規制される面をもつ。…

【体重】より

…近年,肥満や成人病などとの関連から,身長と体重の相互関係について注目されている。種々の体位の計測値を組み合わせて,一つの指数として表したものを体格指数というが,身長と体重との関係を表したものにはローレル指数,カウプ指数などいくつかのものがある。ローレル指数は体重(kg)を身長(cm)の3乗で割ったものに107を乗じて表され,109~140を中等度とする。…

※「ローレル指数」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android