アサガオガイ(その他表記)Janthina janthina

改訂新版 世界大百科事典 「アサガオガイ」の意味・わかりやすい解説

アサガオガイ
Janthina janthina

浮遊性のアサガオガイ科の巻貝。殻は薄くもろく,淡紫色,下側は平らで紫色。この色が朝顔の花を思わせるので名付けられた。高さ4.0cm,太さ3.5cmくらいになり,巻数は4で低円錐形。殻口は広い。軟体も紫色で足を上にして,足から泡状の多くの浮袋を出して浮き,殻は逆さにぶら下がったようになる。殻口をふさぐふたはない。雌雄同体だが小さいときは雄性が,大きくなると雌性が現れる雄性先熟で,卵胎生。世界の温・熱帯の海に広く分布し,海流とともに群をなして浮遊し,強い風のあとに海岸に多数打ち上げられることがある。ギンカクラゲなどのクダクラゲ類を食べ,アオミノウミウシに食われる。近縁のルリガイVioletta prolongata(=Janthina globosa)はこの種に似るが,球状の殻をもつ。卵生で足から分泌した浮袋の下に卵囊を多く産みつける。ほかにヒメルリガイ,ヒルガオガイなどの近縁種がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アサガオガイ」の意味・わかりやすい解説

アサガオガイ
あさがおがい / 朝顔貝
violet snail
[学] Janthina janthina

軟体動物門腹足綱アサガオガイ科の巻き貝。一生浮遊生活をし、世界の温帯、熱帯の海洋に広く分布している。殻高20ミリメートルぐらいでカタツムリ形。殻は薄質でもろく、上面は淡紫色で、底面は濃紫青色。殻口は広く、蓋(ふた)をもたない。雄性先熟で雌のほうが大きい。軟体は足裏から粘液を分泌し空気を取り込んで泡をつくり、それを連結したうきぶくろの筏(いかだ)の下につり下がったようにして生活し、ギンカクラゲなどのクダクラゲ類を常食としている。近縁種にやはり浮遊性のルリガイVioletta globosaがあり、ともに大風のあと、しばしば海岸に漂着する。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アサガオガイ」の意味・わかりやすい解説

アサガオガイ
Janthina janthina; violet sea snail

軟体動物門腹足綱アサガオガイ科。殻高2~4cm,殻径 2.5cm。殻は淡紫色で薄く,螺塔は円錐形。殻底はやや平らで青紫色であるが,臍部は淡色。軟体は足から多数の細かい泡を分泌して浮袋をつくり,その下側にぶらさがって生活し,またそこに卵嚢も産みつける。ふたを欠く。雄性先熟の性転換を行う。温帯・熱帯の海に広く分布し,浮遊生活をし,ギンカクラゲを好んで食べるが,アオミノウミウシに食べられる。群泳してときに海岸に打上げられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android