アト秒パルスレーザー(読み)アトビョウパルスレーザー

デジタル大辞泉 「アト秒パルスレーザー」の意味・読み・例文・類語

アトびょう‐パルスレーザー〔‐ベウ‐〕【アト秒パルスレーザー】

アト秒(100分の1秒)という、きわめて短い時間幅のパルスで発振するレーザー。2001年、フェムト秒パルスレーザー希ガスに集光すると、高次高調波とよばれるレーザー周波数の奇数倍の周波数をもつ光が発生することが発見された。さらに同年、希ガスに集光するパルスレーザー周期を数サイクルに制限することで、単一のアト秒パルスを発振することが可能になった。分子内の電子挙動を直接観測できる技術として利用されている。アト秒レーザー。→超短パルスレーザー
[補説]2023年、アト秒パルス光の生成法を考案した業績により、ピエールアゴスティーニ、フェレンツ=クラウス、アンヌ=リュイリエの3人がノーベル物理学賞を受賞した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android