アンリフォシヨン(その他表記)Henri Focillon

20世紀西洋人名事典 「アンリフォシヨン」の解説

アンリ フォシヨン
Henri Focillon


1881.9.7 - 1943.3.3
フランスの美術史学者。
元・ソルボンヌ大学教授
ディジョン生まれ。
父のビクトルはエッチング家として知られる。パリのエコール・ノルマン・シュペリウースで古典文学を学び、1913年にリヨン大学の近代美術史講座の教授となった。’24年にソルボンヌ大学に招かれ、中世美術史を講じ、またこの職にあった12年間に代表的著作「形の生命」(’34年)、「19、20世紀ヨーロッパの絵画」(’27年〜28年)、「西欧芸術」(’37年)、「ロマネスク彫刻」(’32年)を次々に発表した。’40年にアメリカに移住し、エール大学考古学、美術史講座を担当、この地で没した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「アンリフォシヨン」の解説

アンリ フォシヨン

生年月日:1881年9月7日
フランスの美術史家
1943年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android