イスラエルス(読み)いすらえるす(その他表記)Jozef Israëls

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イスラエルス」の意味・わかりやすい解説

イスラエルス
いすらえるす
Jozef Israëls
(1824―1911)

オランダ画家フローニンゲンでユダヤ人の家系に生まれる。アムステルダムで修業し、1845年からパリ美術学校に学んだ。1847年アムステルダムに帰り、1850年デュッセルドルフ、1862年ロンドンに旅行し、1871年以後ハーグに住む。初めロマン主義から出発し、歴史、宗教、風俗を題材とするが、のち北海の漁夫農民の生活を描く。オランダの伝統絵画を継承する画風、自然光を画面に導入する近代的技法貧困老残の人々への愛情を込めた主題の選択に特色がある。1880年パリでマネに会う。1911年8月12日ハーグで死去。『老年になると』(1878年。ハーグ美術館)が代表作である。

[野村太郎]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イスラエルス」の意味・わかりやすい解説

イスラエルス
Israëls, Jozef

[生]1824.1.27. フローニンゲン
[没]1911.8.12. ハーグ
オランダの画家,版画家。アムステルダムで学んだのち,1845~47年パリで学ぶ。漁師職人家族をロマン派的情調で描き,従来風景画が主体であったアムステルダム画派に新生面を開く。晩年は逸話的,ロマン派的傾向から次第に遠ざかり,人間的存在の不安を描いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android