インスブルック・オリンピック冬季競技大会(読み)インスブルック・オリンピックとうききょうぎたいかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

インスブルック・オリンピック冬季競技大会
インスブルック・オリンピックとうききょうぎたいかい

オーストリアインスブルックで開催された,第9回オリンピック冬季競技大会。1964年1月29日から 2月9日まで行なわれ,36ヵ国から 1000人以上の選手が参加した。周到に準備されたインスブルック大会は人気を博し,観客数が初めて 100万人を突破し,世界で 10億人以上がテレビ観戦した。またオリンピックで初めてコンピュータが活用され,正確な記録管理や円滑な大会運営に役立てられた。この大会から聖火は夏季大会と同じくギリシアオリュンピアで採火されることになり,インスブルックへとリレーで運ばれた。暖冬による雪不足に悩まされたが,軍が 2万5000tもの雪をスキー会場に運び込むなどして解決した。スキーのジャンプでは新しく 90m級のラージヒルが行なわれ,ボブスレーが復活し,新たにリュージュが競技種目に加わった。女子スピードスケートでは,ソビエト連邦リディア・スコブリコーワが出場 4種目すべてで金メダルを獲得した。2人乗りボブスレーでイタリアのエウジェニオ・モンティは,そりが壊れたイギリスチームに部品を貸し与え,その結果イギリスチームが優勝した。モンティの行為はたたえられ,初のフェアプレー賞が与えられた。日本からは 4競技に 48人の選手が参加した。

インスブルック・オリンピック冬季競技大会
インスブルック・オリンピックとうききょうぎたいかい

オーストリアのインスブルックで開催された,第12回オリンピック冬季競技大会。1976年2月4日から 15日まで行なわれた。当初はアメリカ合衆国デンバーでの開催が決まっていたが,自然環境破壊と巨額の経費支出が問題となり,住民投票の結果,開催権を返上した。インスブルックは 1964年の第9回大会に使用した施設が活用できるため,代替開催地に選ばれた。フィギュアスケートの採点方法が変わり,コンパルソリー(規定)の占める割合が 50%から 40%に引き下げられた。この新ルールのもとで,女子はアメリカのドロシー・ハミルが,男子はイギリスのジョン・カリーが優勝した。アルペンスキーでは,地元オーストリアのフランツ・クラマーが男子滑降で金メダルを獲得し,女子はドイツ連邦共和国西ドイツ)のロジ・ミッターマイヤー回転と滑降の 2種目を制し注目された。日本は男子 51人,女子 6人の選手団を送ったが,入賞者なしに終わった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android