イースター蜂起(読み)いーすたーほうき(英語表記)Easter Rising

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イースター蜂起」の意味・わかりやすい解説

イースター蜂起
いーすたーほうき
Easter Rising

独立共和国を目ざした1916年4月24日アイルランドナショナリスト武装蜂起イースター復活祭)の月曜日だったので、この名がある。アイルランドの自治問題は第三次自治法案(1912)でいちおうの決着がつくはずであった。前年の議会法の改正で1914年には成立必至だったのである。しかしユニオニスト(プロテスタント)はアルスター義勇軍を結成して武力によってでもそれを阻止しようと大運動を開始した。これに対しナショナリストもアイルランド義勇軍を組織した。アイルランド義勇軍は武装蜂起のための組織ではなかったが、14年に第一次世界大戦が始まり、自治法が成立しても施行停止という形で棚上げになると、義勇軍のなかのアイルランド共和主義同盟IRBフィニアン)は義勇軍による武装蜂起を準備し始め、その時期を民族の同意が得られるときと規定し徴兵制実施を決めた。予想どおり、15年にイギリスが徴兵法案を提出すると、アイルランドにおける反徴兵運動は穏健なナショナリストまで含めて高まり、IRBは蜂起準備を急いだ。イギリス政府は反徴兵運動の高揚と募兵が順調なのをみて、徴兵法施行からアイルランドを除外した。しかしすでにドイツからの武器密輸など蜂起計画が進んでいたために、IRBは16年春のイースターに決行することに決定した。ドイツからの武器の陸揚げ失敗し、義勇軍指導部内の穏健派を説得できず、予定の日曜日に中止命令がでるなどの混乱で、翌24日月曜日に決行したものの、予定の1万人は集まらなかった。とくに地方での混乱が大きく一部が遅れて蜂起しただけで、ダブリン市だけの行動となった。当日は休日のため警戒も手薄で、蜂起軍は市内要所を占領、中心部隊はオコネル通りの中央郵便局を占領して共和国宣言を読み上げた。宣言には19世紀なかば以来の急進派組織フィニアンの指導者クラークThomas James Clarke(1857―1916)を筆頭に、社会主義者のコノリーJames Connolly(1868―1916)、ゲーリック・リーグ(ゲール同盟Gaelic League)のピアースPatrick Henry Pearse(1879―1916)など7人が署名していた。蜂起軍は1週間ほど占領地域を死守、土曜日ついに降服して敗北に終わった。この蜂起は、19世紀以来の自治運動に決着をつけてアイルランド独立への新しい道を開いたもので、アイルランド史上重要な意味をもっている。民衆は1世紀以上続いているイギリスとの連合になじんでおり、また戦争による好景気もあって蜂起に無関心であり、反感さえ示した。しかし蜂起軍が降伏した29日土曜日の翌週5月3日に早くも指導者の処刑が始まり、10日までに15人が銃殺されると世論が一変し、翌1917年の三つの補欠選挙で蜂起派の候補が勝利した。そしてシン・フェイン党の再建という形で蜂起派を主体にナショナリストが結集して18年の総選挙に大勝し、19年1月、国民議会を樹立して独立戦争に突入するに至る。こうしてイースター蜂起は穏健派から過激派までのすべてのナショナリストにとって行動の原点となった。アイルランド共和国もこの日を建国の日とし、過激派はこの蜂起ゆえに南北分割を認めた自由国に始まる現在の共和国を否定した。蜂起軍の司令部となったダブリンの中央郵便局の壁に宣言文がはめ込んであり、1階のフロアには50周年を記念して制作された、外敵からアイルランドを守った伝説の民族的英雄クーフリンの像が建っている。

[堀越 智]

『堀越智著『イースター蜂起1916』(1985・論創社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「イースター蜂起」の意味・わかりやすい解説

イースター蜂起 (イースターほうき)
Easter Rising

アイルランドのイギリスからの独立を目的とした共和主義者の武装蜂起。1916年4月24日(イースター月曜日)にダブリンで開始され,5月1日のコーク県での戦闘で終息した。イギリス側は〈シン・フェーンの反乱〉と呼んだが,シン・フェーン党とは直接の関係はなく,IRB(アイルランド共和主義同盟)内の軍事委員会が全島的な蜂起を計画した。第1次大戦中で,イギリスの敵国ドイツから武器を購入するが搬入に失敗し,指導部内にも混乱が生じて,蜂起はほとんどダブリン市内だけで行われた。P.H.ピアスの指導するアイルランド義勇軍約1600名,J.コノリーの指導するアイルランド市民軍約200名が参加し,ダブリン中央郵便局など市内15ヵ所を占拠し,24日にはアイルランド共和国臨時政府樹立宣言が中央郵便局で発表され,軍事委員会のメンバー7名(T.J.クラーク,S.マックディアマダ,T.マックドナー,ピアス,E.カント,コノリー, J.M.プランケット)がこれに署名した。しかし,2万のイギリス軍との1週間近い戦闘ののち,蜂起軍は29日に無条件降伏する。指導者の一人T.ケントはコーク県に逃れ,そこで戦ったが5月1日に捕らえられた。降伏後直ちに軍事裁判が開かれ,5月には樹立宣言署名者7名を含む15名が銃殺刑に処せられ,武器搬入失敗で捕らえられたR.ケースメントも8月に処刑された。そのほかデ・バレラを含む97名が死刑の宣告をうけ,約2000名が投獄されたが,国内外からの抗議により減刑され,翌年7月までに全員釈放された。この蜂起,とくに16名の処刑は,アイルランド人の愛国心を呼びおこし,その後の激しい独立運動のきっかけとなった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「イースター蜂起」の解説

イースター蜂起(イースターほうき)
Easter Rising

1916年ダブリンで生じたアイルランド独立を求める武装蜂起。14年議会を通過したアイルランド自治法が第一次世界大戦によって実施延期となったことに不満を持った急進派が,復活祭(イースター)の期間を利用して4月24日に蜂起し,中央郵便局などを占拠して,共和国の成立を宣言したが,市街戦の末,イギリス政府軍によって鎮圧され,首謀者は処刑された。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「イースター蜂起」の解説

イースター蜂起
イースターほうき
Easter Rebellion

アイルランドで1916年4月のイースター(復活祭)に,イギリスからの独立をめざす共和主義者が起こした武装蜂起
ピアス,コノリーらを指導者に,ダブリンで蜂起したが失敗。しかし,アイルランドのナショナリズムは高まり,独立運動にはずみをつけた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のイースター蜂起の言及

【コノリー】より

…アイルランドのマルクス主義的社会主義者。イースター蜂起の際,共和国独立宣言に署名した7名の指導者の一人として国民の尊敬を集めている。アイルランド移民の子としてエジンバラに生まれ,1896年にダブリンでアイルランド社会主義共和党(1903年にアイルランド社会党となる)を組織する。…

※「イースター蜂起」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android