高揚(読み)コウヨウ

デジタル大辞泉 「高揚」の意味・読み・例文・類語

こう‐よう〔カウヤウ〕【高揚/×昂揚】

[名](スル)精神気分などが高まること。また、高めること。「士気が―する」「自主独立の精神を―する」
[類語]興奮熱狂熱中感奮激発激昂げきこう逆上上気エキサイトフィーバー(―する)高ぶるのぼせる激するかっとなるいきり立つはやり立つわくわくするぞくぞくするどきどきするのぼせ上がる血迷う血走る

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「高揚」の意味・読み・例文・類語

こう‐ようカウヤウ【高揚・昂揚】

  1. 〘 名詞 〙 精神や気分を高めること。また、高まること。
    1. [初出の実例]「宜しく思を現下の時局に致し日本精神を昂揚して」(出典:内閣訓令号外‐昭和一二年(1937)九月九日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む