エビアンレバン(その他表記)Évian-les-Bains

デジタル大辞泉 「エビアンレバン」の意味・読み・例文・類語

エビアン‐レ‐バン(Évian-les-Bains)

エビアン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 浜田

改訂新版 世界大百科事典 「エビアンレバン」の意味・わかりやすい解説

エビアン・レ・バン
Évian-les-Bains

フランス南東部,レマン湖南岸に位置する保養鉱泉の町。人口6100(1982)。バン浴場を意味する。その良質な水を利用して月に3000万本以上のミネラル・ウォーターを産出する。エビアン水効能が知られ始めたのは18世紀初頭である。1962年3月18日に発表されたアルジェリア民族解放戦線とフランスとの停戦協定はこの地で交渉が行われたことからエビアン協定と呼ばれる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エビアンレバン」の意味・わかりやすい解説

エビアン・レ・バン
えびあんればん
Évian-les-Bains

フランス東部、オート・サボア県の保養地。レマン湖の南岸にある水浴場。人口7273(1999)。標高374メートル。温泉地として知られ、アルカリ性の鉱泉は、腎臓(じんぞう)病、肝臓病患者の治療に利用される。1962年アルジェリア戦争終了後、フランス政府代表とアルジェリア暫定政府代表との間で、エビアン協定がこの地で締結された。かつては小さな要塞(ようさい)都市。「エビアン水」の原産地

[大嶽幸彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エビアンレバン」の意味・わかりやすい解説

エビアンレバン
Évian-les-Bains

フランス南東部,オートサボア県,レマン湖の南岸にある町。温泉,カジノなどが中心部を占める国際的保養地。ここのミネラルウォーターは,18世紀以来,世界中に輸出されている。 1962年にアルジェリア独立協定 (エビアン協定) が結ばれたほか,さまざまの国際会議の舞台としても有名。人口 5919 (1982) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android