山川 世界史小辞典 改訂新版 「エヴァンズ」の解説
エヴァンズ
Arthur Evans
1851~1941
イギリスの考古学者。シュリーマンのミケーネ発掘に刺激され,1900年クレタ島のクノッソスの王宮を発掘し,エーゲ文明の中心がクレタにあったことを証明した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...