オランダ総督(読み)おらんだそうとく(英語表記)Stadhouder オランダ語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オランダ総督」の意味・わかりやすい解説

オランダ総督
おらんだそうとく
Stadhouder オランダ語

ネーデルラント連邦(オランダ)共和国(1588~1795)における官職名。州主権をもつ七つの州邦によって任命される。共和国の初代総督オラニエ公ウィレム1世に続いて、その息子マウリッツ、フレデリック・ヘンドリック、さらにヘンドリックの息子ウィレム2世と孫のウィレム3世は、ともに五つの州邦の総督を兼ねていた。他の2州(フリースラントフローニンゲン)の総督はナッサウ伯家の者が任命された。総督はまた、共和国の最高意思決定機関である連邦議会によって任命される陸海軍の最高司令官であり、東西両インド会社の監督者でもあった。総督職は法律的には州および連邦議会に任命される一官職であったが、実際には連邦議会の力を抑えて権力を振るった時期があり、またオランダ随一の名門貴族として諸外国の王家姻戚(いんせき)関係をもつオラニエ家威信と結び付いていた。1747年ウィレム4世は全7州の総督となり、また総督職はオラニエ・ナッサウ家世襲となった。同家は1815年成立したネーデルラント王国の王家となり、現在に至っている。

[栗原福也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「オランダ総督」の解説

オランダ総督(オランダそうとく)
stadhouder[オランダ],stadholder[英]

ブルゴーニュハプスブルク家支配下のネーデルラント諸州に置かれた君主権を代行する職であったが,独立後のオランダ連邦共和国においても残存し,しかもオラニエ・ナッソウ家出身の大貴族によって世襲されたため,その有した広範な軍事行政権のゆえに,元来は各州議会によって任命される官吏にすぎなかったものが,あたかもオランダを代表する君主たる観を呈した。1795年オランダ連邦共和国が解体させられるのを期に廃止された。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android