カリクレイン

化学辞典 第2版 「カリクレイン」の解説

カリクレイン
カリクレイン
kallikrein

キニノーゲンからキニン類(ブラジキニンカリジン)を生成するプロテアーゼ産物ペプチドであるキニンには毛細血管の透過性亢進や血管平滑筋の弛緩作用があり,後者による血圧低下は循環調節に重要であり,キニン-カリクレイン系とよばれている.分子量や存在場所が異なる複数のカリクレインが存在する.血中カリクレインはキニノーゲンからブラジキニン(RPPGFSPFR)を,組織カリクレインはキニノーゲンからカリジン(KRPPGFSPFR)を生成する.[CAS 9001-01-8]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カリクレイン」の意味・わかりやすい解説

カリクレイン
callicrein

1926年ドイツのミュンヘン大学医師 E.フライが,イヌ心臓に対するコカインの影響を研究中,その尿中から発見した物質で,彼は第2膵臓ホルモンと推定した。アドレナリン,アルコールその他で活性化され,それがキニノジェンを活性化してリジルブラディキニンを生じ,血管拡張作用を示す。レイノー病など血行障害の影響の強い病気に多用されたが,最近では,ショックを誘発する例などが報告され,使用が自制されるようになってきた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「カリクレイン」の解説

カリクレイン

 キニノゲナーゼともいう.プロテアーゼの一種で,キニノーゲンに作用してブラジキニンやカリジンを生成する.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android