ロシア連邦南西部、カフカス山脈の北側にあり、同連邦に属するカルムイキア共和国Республика Калмыкия/Respublika Kalmïkiyaの別名。また、同国に住むカルムイク人をも意味する。社会主義時代はカルムイク自治ソビエト社会主義共和国Калмыцкая ACCP/Kalmïtskaya ASSRとよばれたが、ソ連崩壊(1991年12月)後の1992年2月、カルムイキア共和国、正称カルムイキア・ハリムグ・タングチ共和国Республика Калмыкия Хальмг Тангч/Respublika Kalmïkiya Hal'mg Tangchとなった。
[渡辺一夫・編集部]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...