転移酵素の一種.アデノシン三リン酸(ATP)からある物質ヘリン酸基を一つ転移する酵素の総称.たとえば,キナーゼの一種であるヘキソキナーゼは,次の反応を触媒する.
ATP+D-ヘキソース → ADP+D-ヘキソース6-リン酸
解糖のような代謝に重要な酵素の多くがこれに属する.二リン酸(ピロリン酸(塩))基を転移する場合はピロホスホキナーゼとよぶ.古くは酵素前駆物質を活性化する酵素,たとえばトロンボキナーゼ,エンテロキナーゼなどの総称に用いられたこともある.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...