ギエンヌ(読み)ぎえんぬ(英語表記)Guyenne

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ギエンヌ」の意味・わかりやすい解説

ギエンヌ
ぎえんぬ
Guyenne

フランス南西部の歴史的地域名、旧州名。古くはGuienneとつづった。ギュイエンヌともいう。アキテーヌ盆地の中心部からマッシフ・サントラル(中央群山)の西側にかけて広がり、ガロンヌ川ドルドーニュ川が流れる。ローマの属州アクィタニア(フランス語名アキテーヌ)の中心部を継承する地域で、州名としてはフランス革命の前まで用いられた。革命後は、現在のアベイロン県ドルドーニュ県ジロンド県、ロート県と、タルン・エ・ガロンヌ、ロート・エ・ガロンヌ両県の一部に分けられた。ぶどう酒と穀物の産地として知られる。またローマ時代からの多くの遺跡が各地に点在する。中心都市のボルドーでは、ぶどう酒生産をはじめ、鉄鋼造船、化学、食品などの工業が盛ん。

[青木伸好]

歴史

フランス王ルイ7世と離婚したアリエノール(アキテーヌ公ギヨーム9世の継承人)がプランタジネット家のヘンリー(後のイギリス王ヘンリー2世)と再婚したことにより、ギエンヌ地方はイギリスの支配下に置かれることになり(1154)、英仏間の長期にわたる係争地となった。ルイ9世の時代フランスに返されたがすぐイギリスの支配に移行し、1294年フィリップ4世が没収したが1303年にはイギリスに返還されるという推移なか、ギエンヌが最終的にフランスによって再征服されたのは1453年カスティヨンの戦闘ののちであって、王領地に編入されたのは1472年である。フランス革命が起こるまでギエンヌは、南に接するガスコーニュとともにボルドーを首都とした地方の政治経済文化発展に寄与した。ちなみにボルドーに高等法院が開設されたのは1462年である。

[志垣嘉夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android