ギゼルハー クレーベ(英語表記)Gieselher Klebe

20世紀西洋人名事典 「ギゼルハー クレーベ」の解説

ギゼルハー クレーベ
Gieselher Klebe


1925.6.28 -
ドイツの作曲家。
北西ドイツ音楽院教師。
マンハイム生まれ。
1941年にベルリン音楽院に入り、ピアノヴァイオリンを学び、戦後復員して、’46〜51年にハルーファー、ブラッハーに師事し12音技法を学ぶ。’49年に「2台のピアノのためのソナタ」によって注目を集め、各種現代音楽祭を通して認められるようになる。ポスト・ヴェーベルン風の音列作法を基礎とした独自の作風を示し、楽譜に多くの感情指示標語を記入し、体系的な技法を用いながら劇的表現を達成している特色がある。代表作に「42の弦楽器のための交響曲第一番」(’51年)、オペラ「Die Räuber」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android