日本大百科全書(ニッポニカ) 「グロボカール」の意味・わかりやすい解説
グロボカール
ぐろぼかーる
Vinko Globokar
(1934― )
フランス生まれの作曲家、トロンボーン奏者。両親はユーゴスラビア人。1959年パリ音楽院のトロンボーン科で一等賞をとって以来、その超絶的な技巧によって知られている。一方、シュトックハウゼン、ベリオ、カーゲルらとの交遊のなかで独自の即興的な音楽を目ざし、直感音楽とよんだ。69年にフリー・ミュージック・グループ、72年にニュー・フォニック・アートを結成、さらに演劇、教育などにも関心を広げる。80年代以降は、民族的な旋律、演劇的な要素も多く用いるようになっている。主要作品は『道』(1966)、『アコード』(1966)、『照らしあうもの』(1969)、『ラボラトリウム』(1973)、『ディスクール』シリーズ、『移民』(1982~86)、『バルカンの哀歌』(1992)など。1970年(昭和45)以来、数度来日している。
[細川周平]