コウリャン(読み)こうりゃん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コウリャン」の意味・わかりやすい解説

コウリャン
こうりゃん / 高粱
[学] Sorghum bicolor Moench

イネ科(APG分類:イネ科)の一年草穀粒食用とするため、中国で広く栽培されている。高さ3メートルを超え、果実穎果(えいか))は茎の先に穂状につく。アフリカ原産のモロコシがインドを経て4世紀以前に中国に伝わり、中国の風土に順応して多くの品種ができた。これらの品種群をコウリャンとよんでいる。

[星川清親 2019年8月20日]

食品

搗精(とうせい)した穀粒100グラム中には、炭水化物74.1グラム、タンパク質9.5グラム、脂質2.6グラムを含む。タンパク質は多いが、可消化タンパクが少ない。また、渋味が強いので、精白は歩留り70~80%と強くする必要がある。製粉して団子や菓子にしたり、高粱酒(カオリャンチウ)(茅台酒(マオタイチウ)が有名)を醸造する。

[星川清親 2019年8月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「コウリャン」の解説

コウリャン

 ⇒モロコシ

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android