高粱酒(読み)こうりょうしゅ

精選版 日本国語大辞典 「高粱酒」の意味・読み・例文・類語

こうりょう‐しゅ カウリャウ‥【高粱酒】

※満韓ところどころ(1909)〈夏目漱石〉九「高粱(カウリャウシュ)を出して洋盃に注ぎながら」

コーリャン‐しゅ【高粱酒】

〘名〙 高粱を原料としてつくった焼酎(しょうちゅう)。こうりょう酒。
※霧の中(1947)〈田宮虎彦〉「鼻を灼く様な高梁酒(コウリャンシュ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「高粱酒」の意味・読み・例文・類語

コーリャン‐しゅ【高粱酒】

コーリャンを原料としてつくる、無色透明蒸留酒。こうりょうしゅ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「高粱酒」の意味・わかりやすい解説

高粱酒 (コーリャンしゅ)

コーリャンを主原料とする中国の蒸留酒。コーリャンの粉に温水を散布して吸水させ,これを蒸して冷えたところで,大麦エンドウなどの粉を水で練り固めてつくった麯子(きよくし)(こうじ)を粉にして混ぜ,少量の温水を加えてかめに仕込み,固体の状態で8~10日間発酵熟成させる。これをせいろうに入れ,下がまから水蒸気を通して蒸留したのち,かめに貯蔵熟成して製品とする。コーリャン酒は,使用する麯子の形状や,糖化,発酵の時間の相違によっていろいろの種類があるが,いずれも無色透明でアルコール分50~65%の強い酒である。山西省産の汾酒(フエンチユウ)は歴史が古く,中国東北部から西北部にかけて広くつくられているコーリャン酒は白乾児(パイカル)の名で知られている。このほか,貴州省産の茅台酒(マオタイチユウ)や,四川省産の瀘州大麯酒(リユーチヨウターチユーチユウ)が複雑微妙な香味をもつ名酒として知られている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

飲み物がわかる辞典 「高粱酒」の解説

コーリャンしゅ【高粱酒】


中国酒一種で、イネ科の一年草コーリャン(中国産のもろこしの一種)を主原料とする蒸留酒主産地は中国北部の華北地方。無色透明で酸味があり独特の芳香をもつ。アルコール度数は40~60度。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高粱酒」の意味・わかりやすい解説

高粱酒
コーリャンしゅ

白酒 (パイチュー) とも呼ばれる。コーリャンまたはとうもろこし,ときにはじゃがいもを原料としキョクシという麹を用いて造る蒸留酒。原料を蒸し,その 20~30%量のキョクシを混合土中で半固体状で発酵させ,約 10日後に蒸留する。アルコール濃度 60~70%。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「高粱酒」の意味・わかりやすい解説

高粱酒
こうりゃんしゅ

カオリャンチウ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の高粱酒の言及

【フェンチュウ(汾酒)】より

…中国の蒸留酒。山西省汾陽県杏花村に産するコーリャン酒で,中国を代表する名酒とされる。杏花村は古くから名醸地として知られ,杜牧の詩にある〈借問酒家何処有 牧童遥指杏花村〉を俗にこの地とすることも多い。…

※「高粱酒」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android