サパー

精選版 日本国語大辞典 「サパー」の意味・読み・例文・類語

サパー

〘名〙 (supper) 西洋料理で、軽い夕食ディナー正餐(せいさん))に対していう。
東京新繁昌記(1874‐76)〈服部誠一〉六「晩餐に撒巴爾(サッパール)と曰ひ」
風俗画報‐二三九号(1901)食堂「手を携へて晩餐(サッパー)食卓に就く」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「サパー」の意味・読み・例文・類語

サパー(supper)

昼にディナー正餐せいさん)をとったときの、軽い夕飯。
[類語]ディナー夕食夕御飯夕飯ゆうめし夕飯ゆうはん夕餉夜御飯晩御飯晩飯晩餐

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「サパー」の解説

サパー【supper】

軽い夕食。夜食。特に昼にディナー(正餐(せいさん))をとった場合の軽い夕食。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

道頓堀川

大阪府中部,大阪市の中央部にある運河。東横堀川から中央区の南部を東西に流れて木津川にいたる。全長約 2.5km。慶長17(1612)年河内国久宝寺村の安井道頓が着工,道頓の死後は従弟の安井道卜(どうぼ...

道頓堀川の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android