サンタフェ鉄道(読み)サンタフェてつどう(英語表記)Santa Fe Railways

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンタフェ鉄道」の意味・わかりやすい解説

サンタフェ鉄道
サンタフェてつどう
Santa Fe Railways

アメリカ合衆国の中南西部を運行した鉄道。正式名称はアチソン・トピーカ・サンタフェ鉄道 Atchison, Topeka and Santa Fe Railways。1859年カンザス州で設立が承認され,1868年トピーカ起点に建設が始まり,ニューメキシコ州のサンタフェ支線で結び,1887年太平洋岸のカリフォルニア州ロサンゼルスに達した。最難関は,ロッキー山脈中の数多くの峠である。西部ではメキシコ国境近くのテキサスエルパソから太平洋岸のカリフォルニア州サンディエゴまで延長された。ペン・セントラル鉄道(→コンレール)とバーリントン・ノーザン鉄道ができるまでは,アメリカ最長の鉄道であった。全米鉄道旅客輸送公社(アムトラック)が旅客部門を引き受け,シカゴカンザスシティー―ロサンゼルス間を南西特別列車が,シカゴ―ヒューストン間をロウン・スター(テキサス)列車が,西岸ではロサンゼルス―サンディエゴ間を列車が走った。1995年バーリントン・ノーザン鉄道に買収され,バーリントン・ノーザン・サンタフェ鉄道(2005 BNSF鉄道改称)となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android