共同通信ニュース用語解説 「アムトラック」の解説
アムトラック
全米鉄道旅客公社(アムトラック) 1971年に営業開始した全米をつなぐ鉄道を運営する公共企業体。首都ワシントンやニューヨークなどを結ぶ路線には高速列車アセラ・エクスプレスも運行している。2001年の米中枢同時テロ後は、空港の警備強化などを背景にワシントン―ニューヨーク間の鉄道のシェアが航空機を上回るなど注目された。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
翻訳|Amtrak
全米鉄道旅客公社(アムトラック) 1971年に営業開始した全米をつなぐ鉄道を運営する公共企業体。首都ワシントンやニューヨークなどを結ぶ路線には高速列車アセラ・エクスプレスも運行している。2001年の米中枢同時テロ後は、空港の警備強化などを背景にワシントン―ニューヨーク間の鉄道のシェアが航空機を上回るなど注目された。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
アメリカ合衆国(アラスカとハワイを除く)の全土にわたって都市間鉄道旅客輸送を行っている半官半民の鉄道旅客輸送公社National Railway Passenger Corporationの通称。アムトラックとはAmerican trackの略称。鉄道旅客輸送公社法に基づき1970年10月に設立され,民営諸鉄道の赤字部門であった都市間旅客輸送の営業権を取得し,71年5月1日に発足,政府の助成金で運営されている。ボストン~ワシントン間の北東回廊路線など1256kmを除き線路は保有せず,旅客列車の運転は民営諸鉄道に委託している。ボストン~ワシントン間の路線では近代化改良工事が進められており,85年9月の完成後は最高時速200kmの高速旅客列車メトロライナーが走る。年間輸送人員2180万,年間営業収入9億1010万ドル(1994)である。
執筆者:福島 政和
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新