シクロトリメチレントリニトラミン(その他表記)cyclotrimethylenetrinitramine

改訂新版 世界大百科事典 の解説

シクロトリメチレントリニトラミン
cyclotrimethylenetrinitramine



RDXヘキソーゲンシクロナイトなどとも呼ばれ,第2次大戦中に大量に用いられるようになった高性能爆薬。単独では雷管の添装薬に使われている。最も多い用途は,TNTとの2成分爆薬であるシクロトールやコンポジションBとして炸薬とされるものである。またコンポジションAやコンポジションCなどプラスチック結合爆薬やプラスチック爆薬の主成分としても用いられている。

 無色結晶で,融点204℃,結晶比重1.80,水に不溶,アルコール,ベンゼンなどには難溶,アセトンにはわずかに溶け,温フェノールおよび濃硝酸には易溶である。濃硫酸には徐々に溶けて,放置すると分解する。苛性ソーダ溶液で分解する。DTA分解開始温度は約220℃,爆速は比重1.767で8640m/sである。熱感度および打撃感度はテトリルと同等で,摩擦感度および爆ごう衝撃感度はテトリルより敏感でペントリットより鈍感である。製造法としては硝酸法と無水酢酸法が知られている。前者ヘキサメチレンテトラミンウロトロピン)と硝酸とだけ反応させてRDXを得る方法であり,後者はヘキサメチレンテトラミン,硝酸,硝酸アンモニウムおよび無水酢酸を使用する方法で,ヘキサメチレンテトラミン当りのRDX収率が高い。



執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 吉田

百科事典マイペディア の解説

シクロトリメチレントリニトラミン

化学式は(NO23N3。ヘキソーゲン,シクロナイト,RDXとも。水に不溶の無色の結晶。融点204℃。代表的な高性能軍用爆薬で,TNTとの2成分爆薬であるシクロトールやコンポジションBなどに用いられる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

シクロトリメチレントリニトラミン
しくろとりめちれんとりにとらみん

ヘキソーゲン

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android