デジタル大辞泉 「ストリッパー」の意味・読み・例文・類語 ストリッパー(stripper) ストリップショーに出演する踊り子。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「ストリッパー」の意味・読み・例文・類語 ストリッパー 〘 名詞 〙 ( [アメリカ] stripper ) ストリップショーに出演する踊り子。[初出の実例]「ストリッパーにでもなっちゃおかなンて、考える時もあるわ」(出典:めし(1951)〈林芙美子〉遊覧バス) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
化学辞典 第2版 「ストリッパー」の解説 ストリッパーストリッパーstripper 放散塔ともいう.吸収装置の吸収剤に吸収させた溶質を,気相中に放散して除去する装置.分離・除去の方法としては,加熱,水蒸気,空気,その他の不溶性ガスを吹き込む,圧力を下げる,などの各種の操作がある.なお,この操作をストリッピングという. 出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「ストリッパー」の解説 ス・ト・リ・ッ・パ・ー 日本のポピュラー音楽。歌は男性歌手、沢田研二。作詞:三浦徳子、作曲:沢田研二。1981年発売。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by