翻訳|spline
みぞつき軸をみぞつき穴に組み合わせて軸と穴とを結合する方式をスプラインはめあいといい,このみぞをスプラインと呼ぶ(図)。スプラインをもつ軸をスプライン軸という。スプラインには歯の側面が直線的である角形スプラインと,インボリュート曲線であるインボリュートスプラインとがある。自動車の歯車式変速装置などで,歯車を軸にそって滑り動かし,歯のかみ合いを変えて変速を行う場合などに利用される。
執筆者:北郷 薫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...