セッケイカワゲラ(その他表記)Eocapnia nivalis

改訂新版 世界大百科事典 「セッケイカワゲラ」の意味・わかりやすい解説

セッケイカワゲラ
Eocapnia nivalis

カワゲラ目クロカワゲラ科の昆虫雪上で生活する体長約10mm,黒色無翅のカワゲラで,古くから登山者によってセッケイムシ雪渓虫)の名で親しまれている。一般に1月から早春にかけて雪上に見られ,とくに晴れた日の早朝に見られることが多い。本州中北部の高山では,雪渓上や残雪上に夏季でも見られることがある。幼虫渓流に生息するが,その生活史についてはほとんど知られていない。本州に広く分布するが,北陸地方など中部地方以北に多い。本種は雪上をでたらめに行動するように見えるが,雪上の移動には太陽コンパスを使っていることが最近実験的に明らかにされた。日本には本種のほかに近似種2種および近縁のやはり無翅黒色のセッケイカワゲラモドキ属が5種知られている。とくにあとの属のものはヒマラヤ地方にも分布しており,エベレストより報告された種は卵胎生である。日本からはまだこのような報告はない。
カワゲラ
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「セッケイカワゲラ」の意味・わかりやすい解説

セッケイカワゲラ
せっけいかわげら / 雪渓襀翅
[学] Eocapnia nivalis

昆虫綱カワゲラ目クロカワゲラ科に属する昆虫。近畿地方北部から東北地方中部に分布し、早春の雪上にみられる。高山の雪渓上では夏季でもみられ、セッケイムシの名もある。体長10ミリメートル前後、黒色の細長い昆虫で、雌雄ともはねがない。腹端には細長い尾毛が1対ある。幼虫は水中生活をする。外国産の種属には、幼虫が夏に夏眠することが報告されているが、日本産の種についてはまだ報告がない。日本には本種のほかに本属では2種が知られており、近似の別属セッケイカワゲラモドキ属Allocapniellaに5種が知られる。

[川合禎次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

小学館の図鑑NEO[新版]昆虫 「セッケイカワゲラ」の解説

セッケイカワゲラ
学名:Eocapnia nivalis

種名 / セッケイカワゲラ
解説 / 成虫雑食性です。雪の上で見られます。成虫になっても、はねがありません。
目名科名 / カワゲラ目|クロカワゲラ科
体の大きさ / 10mm
分布 / 北海道、本州
成虫出現期 / 2~3月

出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報

百科事典マイペディア 「セッケイカワゲラ」の意味・わかりやすい解説

セッケイカワゲラ

セッケイムシとも。カワゲラ目クロカワゲラ科の昆虫の1種。体長10mm内外,黒色で無翅。冬〜早春に積雪上に現れ,他の微小昆虫などを捕食する。北海道〜本州の積雪地方に分布するが,高山の雪渓上には夏に出現するのでこの名がある。幼虫は渓流の水中にすむ。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セッケイカワゲラ」の意味・わかりやすい解説

セッケイカワゲラ

「カワゲラ類」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android