ソクラテス以前(読み)ソクラテスいぜん(その他表記)Pre-Socratic (philosophers)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ソクラテス以前」の意味・わかりやすい解説

ソクラテス以前
ソクラテスいぜん
Pre-Socratic (philosophers)

最初期ギリシア哲学 (おおよそ前 600~400) に属する哲学者たちを一括してさす呼称ソクラテスが自然の研究から倫理学的なものへ哲学の方向を転じたという考え方はすでに古代の哲学史に広くみられるが,それによってソクラテス以前の哲学者たちが一つのまとまりとしてとらえられる。彼らの共通点は,世界およびその内部で働く力の起源と現状を合理的に説明しようとしたことである (ただし,パルメニデスエレア派は,自然界でなく,存在一般を問題とした) 。ミレトス学派 (タレスアナクシマンドロスアナクシメネス) ,クセノファネス,パルメニデス,ヘラクレイトス,ピタゴラス派,エンペドクレスアナクサゴラスレウキッポス,デモクリトス,エレア派のゼノンメリッソス,ゴルギアスらが含まれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む