タイムトライアル(英語表記)time trial

精選版 日本国語大辞典 「タイムトライアル」の意味・読み・例文・類語

タイム‐トライアル

〘名〙 (time trial) 自転車競技で、定められた距離単身で走り、タイムによって順位を決めるレース

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「タイムトライアル」の意味・読み・例文・類語

タイム‐トライアル(time trial)

自転車の競技種目の一。競技者が一定の距離を一人ずつ疾走し、タイムの優劣によって順位を決定するもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タイムトライアル」の意味・わかりやすい解説

タイムトライアル
time trial

自転車競技の一つ。一定距離のコース選手が1人ずつ,1分半の間隔で走り,走破タイムの優劣で順位を決める。オリンピック競技大会の正式種目は男子 1000m,女子 500m。 1996年のアトランタ・オリンピック競技大会から男女の個人ロードタイムトライアルが採用された (男子 45~55km,女子 25~35km) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典内のタイムトライアルの言及

【自転車競技】より

…2000年のシドニー大会では男子は3種目が加えられ11種目,女子は1種目が加えられ7種目で行われる予定。(1)タイムトライアル 所定の距離を独走し,その完走タイムの優劣で順位を決定する競技。通常男子は1000m,女子は500mで行われる。…

※「タイムトライアル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android