デジタル大辞泉
「タスクバー」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
タスクバー
ウィンドウズの画面の最下段に表示される横長のバーのことです。スタートボタンと通知領域に挟まれるかたちで、実行中のソフトやウィンドウがボタンとして並びます。ウィンドウズVistaまでは動作中のソフトのウィンドウだけが表示されましたが、ウィンドウズ7や8では動作中かどうかに関わらずソフトのアイコンが並びます。動作中のソフトはアイコンが必ず表示され、クリックするとウィンドウを切り替えられます。実行していないソフトのアイコンは事前に登録されたものだけが表示され、よく使うソフトを起動するのに使います。
⇨ジャンプリスト、スタートボタン、通知領域
出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報
Sponserd by 
タスクバー【task bar】
Windowsの操作画面に表示される帯状の部分。アプリケーションソフトを起動するためのスタートボタン、起動中のアプリケーションソフトの種類を示すアイコン、ファイルの名称などが表示される。一般的に画面下端にあるが、上端または左右に配置することもできる。
出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報
Sponserd by 