トラウトマン工作(読み)トラウトマンこうさく(英語表記)Trautmann's mediation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トラウトマン工作」の意味・わかりやすい解説

トラウトマン工作
トラウトマンこうさく
Trautmann's mediation

中国駐在ドイツ大使オットー・トラウトマンが斡旋した,日中戦争早期解決のための調停工作。不拡大論者であった石原莞爾参謀本部第1部長が馬奈木敬信中佐に対し,旧知間柄にあったトラウトマンとの接触を命じ,日中和平の仲介を依頼した裏面工作に始まる。公式には 1937年 11月2日に広田弘毅外務大臣が駐日ドイツ大使 H.ディルクセンを介して交渉を開始。日本の和平条件をトラウトマンから伝えられた蒋介石は,11月5日ブリュッセル会議が開催中であることを理由に交渉をいったん拒絶したが,12月2日あらためて応じる旨語った。しかし,その後南京が陥落したことから,近衛内閣は賠償と領土割譲を含む高圧的な和平条件をトラウトマンを通じて 12月 26日に通告,蒋政権からは回答がなく,翌 1938年1月 14日の閣議が交渉打ち切りを決めたため,調停は不成功に終わった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「トラウトマン工作」の意味・わかりやすい解説

トラウトマン工作【トラウトマンこうさく】

ドイツを仲介とした日本の対中国和平工作。1937年日本の九ヵ国条約違反を審議するブリュッセル会議の開催が決まると広田弘毅外相はディルクセン駐日ドイツ大使に対中国和平条件を示し,トラウトマン駐中国ドイツ大使が日本政府と蒋介石の交渉を仲介した。国府の回答が遅れるうちに,日本政府は近衛(このえ)声明を発表して交渉を打ち切った。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android