ドリス・デイ(読み)どりす・でい(英語表記)Doris Day

知恵蔵mini 「ドリス・デイ」の解説

ドリス・デイ

米国俳優歌手。15歳から歌手としての活動を始め、1945年に『センチメンタル・ジャーニー』がミリオンセラーとなった。48年に『洋上ロマンス』で映画デビューした。56年、アルフレッド・ヒッチコック監督作品の『知りすぎていた男』に出演し、主題歌『ケ・セラ・セラ』で第29回アカデミー賞歌曲賞を受賞した。68年に映画界を引退し、その後はテレビ番組に活動の場を移した。また、動物愛護活動にも注力した。2004年、大統領自由勲章を授与された。08年にはグラミー賞の生涯功労賞を受賞した。19年5月13日、死去した。享年97。

(2019-5-16)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドリス・デイ」の意味・わかりやすい解説

ドリス・デイ

デー」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android