ネネツ自治管区(読み)ネネツ(英語表記)Nenets

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ネネツ自治管区」の意味・わかりやすい解説

ネネツ〔自治管区〕
ネネツ
Nenets

1977年までネネツ民族管区。ロシア北西部の自治管区。行政中心地ナリヤンマルバレンツ海に面し,洋上のバイガチ島,コルグーエフ島などを含み,西はカニン半島から東はユゴールスキー半島まで広がる。西はアルハンゲリスク州,東はヤマロネネツ自治管区,南はコミ共和国と接する。一部の丘陵地帯を除いて大部分平地で,北部はツンドラ,南部は森林ツンドラ地帯に入る。主要河川はペチョラ川。ウラル語族サモイェード語派に属する言語をもつネネツ人の居住区であるが,ネネツ人は住民の 15%程度である。住民はおもにナリヤンマルと北東部沿岸のアムデルマに住む。主要産業はトナカイや毛皮獣の飼育,狩猟漁業製材業である。交通網は未発達で,ペチョラ川が航行に利用される。面積 17万 6400km2。人口5万 4900 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android