ハンプ(その他表記)hump

翻訳|hump

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「ハンプ」の意味・読み・例文・類語

ハンプ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] hump )
  2. 車のスピードの出しすぎを防ぐため道路上におく、高さ一〇センチメートルほどのかまぼこ形の突起物。
  3. 鉄道貨物の操車場で、貨車を行き先別に仕分けるために設けた小高い丘。傾斜を利用して貨車を仕分け線に入れる。
  4. 海岸の突出部。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ハンプ」の意味・わかりやすい解説

ハンプ(鉄道)【ハンプ】

操車場で貨車の行先別仕分けを行うため作った小丘頂上から50/1000〜25/1000の勾配(こうばい)の線路(転落線)を設け,多数の行先別線に分かれた区間にも緩勾配がつけてある。勾配途中には仕分けのための分岐器,速度制御のためのカーリターダーが設けてある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む