バッテル(英語表記)Emmerich de Vattel

改訂新版 世界大百科事典 「バッテル」の意味・わかりやすい解説

バッテル
Emmerich de Vattel
生没年:1714-67

スイス人の著名な国際法学者で,ドイツのザクセン侯に仕えた外交官主著《国際法,すなわち,諸国および諸君主の行動および事務に適用された自然法の原則》(1758)はラテン語ではなくフランス語で書かれた国際法の現実的な体系書であり,広く一般に読まれるとともに,その後の国際法の発展にも大きな影響を与えた。また,同書がアメリカの独立(1776)の思想根拠となったことはよく知られている。彼は啓蒙期自然法思想に立脚し,国家の自然的な自由・平等・独立を基礎とする近代的な国際法思想を展開した。国家の主権的平等,内政不干渉,中立観念が強調され,また,戦争においては正戦・不正戦の区別が存在しないとするその後の無差別戦争観端緒となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バッテル」の意味・わかりやすい解説

バッテル
Vattel, Emmerich de

[生]1714.4.25. ヌーシャテル,クーベ
[没]1767.12.28. ヌーシャテル
スイスの法学者で 18世紀を代表する国際法学者。バーゼル大学ジュネーブ大学哲学倫理学を学び,ドイツのザクセン侯に仕えて外交官となる。啓蒙期自然法に基づいた思想をもち,C.ウォルフの影響を受けた。主著『国際法,すなわち国家および主権者の行為と事務に適用される自然法の諸原則』 Le Droit des gens ou principes de la loi naturelle,appliqués à la conduite et aux affaires des nations et des souverains (1758) は広く読まれ,国際法の普及に大きく貢献した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「バッテル」の解説

バッテル

生年月日:1714年4月25日
スイスの法学者
1767年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android