改訂新版 世界大百科事典 「ヒメ」の意味・わかりやすい解説
ヒメ (比女)
Aulopus japonicus
ハダカイワシ目ヒメ科の海産魚。体は細長くやや側扁する。吻(ふん)部はややとがり,体高は背びれ直前で最高となり,それより後方にいくにつれ円筒状に近くなる。体側に灰赤色の斑があり,背側には褐色の横帯がある。背びれは胸びれの直後より体の中心からやや後方に位置する。腹びれは前方にあり背びれ始部の直下,しりびれは体の後半部にありあぶらびれと対位する。背びれ,腹びれ,尾びれに赤色,橙色の色素斑がある。微少な歯をもつ。体長20cmに達する。本州中部以南の太平洋岸,新潟以南の日本海と対馬暖流域の浅海底に生息する。底引網で漁獲されかまぼこなど練製品の原料にされる。日本近海には近似種のエソダマシA.damasiが出現するが,本種とは眼径が吻長より小さい(ヒメでは大)ことで区別できる。ヒメ科Aulopodidaeの魚類は全世界から7種ほどが知られており,いずれも温帯から熱帯の陸棚上の海底に生息している。
執筆者:川口 弘一
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報