デジタル大辞泉
「ビハール州」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ビハール〔州〕
ビハール
Bihār
インド北東部の州。ネパールと国境を接し,ガンジス川平原の東部を占める。州都はパトナ。古代マウリヤ朝,グプタ朝の故地として知られる。イギリス統治時代にはベンガルに属していたが,1956年の州再編成で州域が確定。 2000年州のほぼ南半分がジャルカンド州として分離した。毎年6月から 10月にかけて吹く南西モンスーンがもたらす雨を利用して米作が行われるほか,サトウキビ,ムギ類,トウモロコシ,ジュート,タバコなども栽培される。面積9万 9200km2。人口 8287万 8796 (2001) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 