ファー(その他表記)Farr, William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファー」の意味・わかりやすい解説

ファー
Farr, William

[生]1807.11.30. シュロップシャー,ケンリー
[没]1883.4.14.
イギリスの医事統計家。 1833~38年医師として開業していたが,やめてロンドンの全英登記所に入り,出生死亡,結婚の数や,病気の罹患率,死亡率,伝染病推移などを 40年間にわたって調査。典型的な流行病は,初め進行は急速で鋭い上昇線を描き,しばらくはゆるい線でピークに達し,下降線つまり病気の衰退は上昇のときより急速であるというファーの法則を発見。死因統計の分類法を確立し,人口動態統計に学問的基礎を開いた。主著"Vital Statistics" (1885) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む