出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
フランス南部、アリエージュ県の県都。ピレネー山脈の北麓(ほくろく)にあり、アリエージュ川に面する。人口9109(1999)。旧伯爵領で旧州名のコンテ・ド・フォアComté de Foixの中心都市。コンテ・ド・フォアは1012年に伯爵領となり、15世紀にはナバル領となったが、アンリ4世のときにフランスに併合された。南部の上伯爵領の首都がフォアで、北部の下伯爵領の首都はパミエPamiersであった。
[青木伸好]
…聖遺物の争奪や真贋をめぐる紛議もまれではない。コンクの聖女フィデスFides(フォアFoy)の遺骸も,もとアジャンにあったのをコンクの僧が多年の辛苦の末に盗み出したものである。ベズレーの修道院は11世紀以来マグダラのマリアの骨を有して巡礼を集めたが,13世紀プロバンスのサン・マクシマンが真の骨を発見したと称して長く対抗した。…
※「フォア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」