フィドル(英語表記)fiddle

翻訳|fiddle

デジタル大辞泉 「フィドル」の意味・読み・例文・類語

フィドル(fiddle)

バイオリンのこと。特に、カントリー‐アンド‐ウエスタンアイリッシュミュージックなどの大衆音楽で使われる場合にいう。
フィーデル

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「フィドル」の意味・わかりやすい解説

フィドル
fiddle

弓奏楽器全般を指して用いられる語であるが,時代と地域によって語意は異なり,これに対する研究者の解釈も多様である。語源中央アジアに求められ,10世紀に西南アジアを経て南ヨーロッパに弓で弦を摩擦する奏法が伝えられるまでは,撥弦楽器にも同系の名称が用いられていた。11世紀中ごろには種々の弓奏楽器がヨーロッパで広範囲に使用され,小型のレベックrebec(ルベックともいい,一木作りで細い洋梨形)に対して大型のものをフィドルといったとする説があるほか,当時の弓奏楽器中形態の明らかなトランペットマリーン(細長い箱形),ハーディ・ガーディリラ,レベック以外は総じてこの名称が用いられることもある。フィドルの形状は上下の板と側板から成る箱形の胴と,明確に分かれた棹,および板状の糸蔵に前方に向かって挿し込まれた糸巻で特徴づけられる。ヨーロッパにビオル系,続いてバイオリン系の楽器群が確立した16世紀以後,フィドルという名称は価値の低いものを指す蔑称としての傾向ももち始めた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フィドル」の意味・わかりやすい解説

フィドル
fiddle

擦弦楽器一種。 10世紀頃から用いられた中世弦楽器で,中央アジアに起源を有するものと思われる。3ないし5本の弦を弓で弾き,主として舞踏伴奏に用いられた。アメリカのフォーク・ミュージックに用いられるバイオリンもフィドルと呼ばれることがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のフィドルの言及

【オランダ】より

…舞曲は,南部にはルネサンス舞曲の流れを汲むものが多いが,オランダ,特に北部のフリースラントでは,スコットランドから伝わった軽快なリールが中心をなす。楽器は,ロンメル・ポットとよばれる唸るドラム,ホンメルとよばれるチターの一種,リエールとよばれるハーディ・ガーディ,ドゥーデルザックとよばれるバッグパイプ,木靴を胴体にした小型フィドルなどがあげられる。今日オランダの街角で見かける自動オルガンは19世紀に登場したものだが,大道芸人のなごりをとどめたものといえる。…

※「フィドル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android